• 休診日
    木曜・日曜
  • 0744-52-4618

  • 24時間受付Web予約

歯周病治療

歯周病とは

磨き残しなどがあると、お口の中の細菌はネバネバとした歯垢(プラーク)を形成します。歯周病は歯垢が歯茎や歯槽骨などの歯周組織に炎症を引き起こす疾患です。初期段階では、歯茎の腫れなどはありますが、痛みはほとんど生じません。しかし、放置していると、痛み、出血、口臭などのトラブルが発生します。このような状態になると、歯を支える骨の大部分が溶けていることも多く、最悪の場合は抜歯を検討せざるを得ません。歯周病は自然に治ることはありません。自覚症状も少ないことから、歯科医院における早めの早期発見・早期治療が重要になります。

歯周病の原因

細菌の塊である歯垢(プラーク)は歯の表面に形成されて、歯周組織に毒素を撒き散らし、炎症を引き起こします。プラークはネバネバとしているので、丁寧にブラッシングを行わないと取り除けません。しかも歯と歯の間、歯と歯茎の間などに磨き残しが生じやすく、時間が経過すると、唾液の成分と結合して歯石が作られます。
一度、歯石が出来上がるとブラッシングでは除去できません。歯石の表面はギザギザしていて、歯垢が大量に付着し、歯周病の進行するスピードも加速してしまうのです。
そのため、歯垢と歯石のない状態をいかに維持できるかが歯周病対策の鍵になります。

もしかしたら歯周病かも?

こんな症状はありませんか?

    • 歯が痛む・しみる
    • 歯が黒くなっている
    • 顎が痛い
    • 歯が折れた
    • 歯ぎしりや食いしばりがある
    • 口臭が気になる
    • 歯磨きをしたら出血する
    • 歯茎が腫れている
    • 歯がグラグラする

どれか一つでも当てはまったら早めにご来院ください。

歯周病の進行

  • Step01
    第一段階 歯肉炎

    歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)に歯垢や歯石が付着したままの状態が続くと、細菌によって歯肉が炎症を起こします。
    歯肉炎だけであれば歯科医院で歯垢や歯石を除去して歯みがきでケアすることで治癒します。

  • Step02
    第二段階 軽度歯周炎

    歯肉炎が進行して、歯を支えている顎の骨まで感染し始めた状態です。痛みなどの自覚症状がほとんどないため気づきにくいのですが、口臭などが気になることもあります。この段階で治療ができれば、あまり時間をかけずに治癒が可能です。

  • Step03
    第三段階 中等度歯周炎

    炎症がさらに進行して、歯ぐきが赤く腫れるほか歯みがきの際に出血するようになります。顎の骨も溶け始めてしまい、口臭も出てきます。歯周ポケットの深さは4~5mm程度まで進行します。
    歯肉炎だけであれば歯科医院で歯垢や歯石を除去して歯みがきでケアすることで治癒します。

  • Step04
    第四段階 重度歯周炎

    歯ぐきが炎症を起こすだけでなく、顎の骨が半分以上まで破壊されてしまった状態を指します。歯みがきによって歯ぐきから出血するだけでなく、膿が出たり口臭が強くなったりします。歯周ポケットの深さは5mm以上になっています。

痛くなる前からの予防が大切です

むし歯や歯周病を根本的に対策するためには、歯のメインテナンスを続けて、お口の健康を維持することが重要です。たとえ歯科医院でむし歯や歯周病を治療しても油断は禁物です。お口の中にはさまざまな菌が棲息しているため、少しでもブラッシングを怠ったり、不健康な生活習慣を続けたりしていると、すぐに、むし歯や歯周病は再発します。そのためぜひ定期検診を続けて、歯や歯ぐきのトラブルを事前に防ぎましょう。