• 休診日
    木曜・日曜
  • 0744-52-4618

  • 24時間受付Web予約

むし歯治療

むし歯とは

私たちの口腔内は、様々な細菌が共存している状況です。良い菌も悪い菌もあり、それぞれがバランスを保ってお口の健康を守っています。しかし、糖分を摂取しすぎたり、日々のストレスが蓄積したり、磨き残しがあったりすると、特定の菌が繁殖を始めます。特にミュータンス菌の活動が活発になると、むし歯リスクが高まってしまうのです。
むし歯は、食べかすなどを餌にして酸を排出し、歯質を少しずつ溶かしていきます。初期段階で治療を行えば、再石灰化により、歯の機能を元に戻す効果が期待できます。しかし、放置すると、むし歯はどんどん大きくなり、歯を大きく削らなければいけません。そこで、痛くなる前に、定期的に口腔ケアを行って、むし歯菌の少ない環境を整えることが重要になってくるのです。

もしかしたらむし歯かも?

こんな症状はありませんか?

    • 歯が痛む・しみる
    • 歯が黒くなっている
    • 顎が痛い
    • 歯が折れた
    • 歯ぎしりや食いしばりがある
    • 口臭が気になる
    • 歯茎が腫れている
    • むし歯を早めに治したい
    • 口の中を怪我した

どれか一つでも当てはまったら早めにご来院ください。

痛みの少ない歯科治療

痛みをできるだけ少なく、安全な治療へ

むし歯は風邪と違って自然に回復することはありません。そのため、必ず歯科医院で治療を行う必要があります。しかし「歯医者さんは苦手」「痛い治療をされるのが嫌だ」とむし歯にも関わらず、歯科医院になかなか来院されない方がいらっしゃるのも事実です。むし歯は放置すると、どんどん進行して大切な歯を抜くことになりかねません。そこで当院では、「痛みの少ない治療」で、歯科医院へのネガティブな雰囲気を無くすよう心がけています。

レーザー治療

当院では治療に際して歯科用レーザーを導入しています。使用しているレーザーは、組織表面に吸収されるため、発熱が少なく、細菌に感染した部位をピンポイントで削ることが可能です。痛みが非常に少ないことから、麻酔無しで治療を行えるケースもあります。 当院では、むし歯や歯周病、知覚過敏などにレーザー治療を適用しています。

表面麻酔・電動麻酔

感染箇所を削ったり、抜歯を行ったりする際に行う麻酔処置。当院では痛みを抑えるため、針を刺す前は、歯茎に麻酔を塗布する表面麻酔を行っているのが特徴です。また、針を入れる角度も工夫し、できる限り痛みを和らげています。

むし歯の進行症状と治療法

  • Step01
    エナメル質のむし歯(C1)

    歯の表面にある「エナメル質」が酸によって溶けはじめ、白く濁っている状態です。むし歯としてはごく初期にあたり、エナメル質には神経が通っていないため痛みなどの自覚症状はありません。

    治療法:コンポジットレジンによるむし歯治療

    むし歯に冒された部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。

  • Step02
    象牙質のむし歯(C2)

    エナメル質の内側にある象牙質までむし歯が進行した状態。冷たいものや甘いものがしみるようになり、ときどき痛むこともあります。

    治療法:象牙質のむし歯の治療

    むし歯に冒された部分を削り、インレー(詰め物)で補います。

  • Step03
    歯の神経のむし歯(C3)

    むし歯が象牙質の内側である歯髄という部分に到達している状態です。激しい痛みを伴うこともあります。基本的には、歯髄を取る必要がありますが、歯髄を除去すると歯の寿命は短くなってしまいます。

    治療法:根管治療

    神経を除去し、神経が入っていた管(根管)の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、クラウン(被せ物)を被せます。

  • Step04
    歯根まで達したむし歯(C4)

    歯の大部分が溶けてなくなり、歯根までむし歯に冒された状態。神経が死に、痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。

    治療法:抜歯した場合の治療法

    多くの場合、抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジ、あるいはインプラントなどで失った歯の機能の回復を図ります。

根管治療の重要性

むし歯が進行し、細菌が歯髄や歯根にまで及ぶと歯を守るために根管治療(歯の根の治療)を行う必要があります。根管治療とは、細菌に感染した部位を丁寧に取り除き、歯の根を清掃・除菌後に封鎖して、被せ物を被せる治療法です。 根管治療は難易度が高いことで知られています。なぜなら、根管内は非常に複雑な構造をしていますが、少しでも細菌が残っていると、再発するリスクがあるからです。再発した際は再根管治療を行いますが、さらに歯を削るため、歯の寿命がどんどん短くなってしまいます。再根管治療を繰り返さないためには、治療の終わりまでしっかりと通っていただき、治療後も定期検診を受けることが重要です。

痛くなる前からの予防が大切です

むし歯や歯周病を根本的に対策するためには、歯のメインテナンスを続けて、お口の健康を維持することが重要です。たとえ歯科医院でむし歯や歯周病を治療しても油断は禁物です。お口の中にはさまざまな菌が棲息しているため、少しでもブラッシングを怠ったり、不健康な生活習慣を続けたりしていると、すぐに、むし歯や歯周病は再発します。そのためぜひ定期検診を続けて、歯や歯ぐきのトラブルを事前に防ぎましょう。